バランスの取れた程よい酸味と上質でなめらかなコク
バランスの取れた程よい酸味と上質でなめらかなコク
発送日目安:
バランスの取れた程よい酸味と上質でなめらかなコク
なめらかなコクと甘い余興が特徴。香ばしいナッツの香りと、はちみつのような濃厚な甘味が広がり、ボディー感もあり、口当たりが良いです。
焙煎度合い
中深煎り
フレーバー
ナッツ、カカオ、ブラックベリー、花の蜜、レーズン
味わい
口当たり
おすすめの淹れ方や飲み方
全ての抽出方法に対応できるオールマイティな豆です。その時の気分によって豆や量・挽き方・淹れ方を変えて、お好みでお楽しみください。ホットでもアイスでも美味しくお召し上がりいただけます。
保管方法
直射日光・高温多湿を避けて保存(開封後はお早めにお使いください)
国名 | Costa Rica(コスタリカ) |
---|---|
地域詳細 | タラス ロスサントス地区 |
標高 | 1,800m |
品種 | ティピカ、カツアイ、カツーラ |
精製方法 | PulpedNatural(パルプドナチュラル) |
From Costa Rica
コスタリカはコーヒー豆の大きな生産地の1つであり、アラビカ種(高級なコーヒー豆)のみ栽培が許可されていて、他の種類の低品質なコーヒー豆の栽培は法律で禁止されているというユニークな国です。
国内に30を超える国立公園を有しており、森林地帯が国土の40%以上と、コーヒーを栽培するのに最適な環境となっています。
コスタリカ産のコーヒー豆のほとんどが標高1,000m〜1,700mのところで栽培されています。 そのために昼と夜の温度差が激しくなり、昼間は気温が高く、夜間から夜明けにかけては気温が低くなります。コーヒーを栽培する上でこの温度差は、より引き締まったコーヒー豆を作ることができるようになります。
コスタリカのコーヒーは、 苦味は控えめで、濃厚な甘味と深いコクを味わえます。
精製方法は、ウォッシュだけでなくハニー(ウォッシュトとナチュラルの中間)を採用している為、果実味の伴った甘い銘柄も多く存在します。
タラス ロスサントス地区は良質のコーヒー産地として有名であり、中でもSanta Maria De Dota地区は、タラス地区において最も良質のコーヒーを産出しています。